












-
23SIZE 22.5〜23.5cm
-
24SIZE 23.5〜24.5cm
-
25SIZE 24.5〜25.5cm
-
26SIZE 25.5〜26.5cm
-
27SIZE 26.5〜27.5cm
\ インソール習慣はじめましょう /
長時間の立ち仕事のあと。
よく歩いた日に靴を脱いだあと。
なんだか足が疲れたな。
この疲れをインソールで軽くしませんか?
足にはもともと「疲労を軽減する」機能が備わっています。
疲労を軽減しているのは「足のアーチ」と呼ばれる足裏の凸凹です。
足アーチが崩れると機能も弱くなり足が疲れやすくなります。
この足アーチをサポートし、足裏の力を発揮させるのが riccaインソールの役割です。
毎日履く靴に、インソールをセットする習慣で 本来の足の機能を取り戻し、活動的な毎日を送りましょう!
■ 足アーチが機能すると
【散歩が楽しくなる】
足アーチが機能すると足指が地面に着地し、ぺたぺたの面歩きから指で地面を掻く歩き方に変わります。
前へ前へと足が進み、歩行がスムーズになるので足の疲れを気にせずに長距離の散歩が楽しめます。
【立ち仕事が楽になる】
かかとや足裏の一部に偏っていた重心が足裏全体に分散されるので立ち仕事の足の疲れ方が変わります。
【体のバランスが整う】
体の基盤である足裏のアーチがしっかりサポートされることで足元から体のバランスが整い、体の歪みからの疲れが改善されます。
◆ riccaインソール6つのこだわり
① 靴のスペシャリストが金型から企画
靴メーカー企画・デザイナー・オーダーインソール制作と10年以上靴仕事に携わってきた靴スペシャリストが金型から企画。
平らな靴中底に足を乗せる、通常の靴では分散できない「足の疲れ」を軽くする形状を試作を繰り返し考案しました。
② 日本人の足がモデル
量産インソールはドイツをはじめとした海外製が多く、海外の人の足をベースに企画されています。
本品は日本人である企画者自身の足をベースに企画し、周囲にも試してもらい完成しました。
③ 適切な硬度で足裏をサポート
市販のインソールはウレタンやスポンジ製で足を乗せると沈み、効力がきたいできないものが多いです。
本品は適切な硬度のシリコーンを素材に、しっかりアーチを支え、疲れを分散します。
④ さまざまな靴にセット可能
ハーフインソールなので、つま先の形状を気にせず様々な靴でご使用頂けます。
マットグレイのインソールはどんな靴のデザインにも馴染みます。
⑤ 耐久性・耐水性
10年ほどは形状が劣化しないと謳われている、医療器具にも仕様可能シリコーンが素材。耐水性にも優れているので、洗浄も可能です。
雨の日にも気にせず、清潔にご使用いただけます。
⑥ ギフト・贈り物にも
ギフトにもぴったりの箱入り。
大切なあのひとへのプレゼントにも。
◆ 足の力を発揮して疲労を軽減するインソールです
■ 足アーチをサポート
足には3箇所アーチがあります。
一番わかりやすいのが土踏まずのアーチ(内側縦アーチ)、その他横側(横アーチ)と外側にもアーチ(外側縦アーチ)があります。
このアーチは足のバネ機能や筋肉の保護、体重の分散の役割をしています。
これらの役割で足の疲労が軽減されています。
アーチは加齢や体の状態など、いろいろな原因によって崩れることも多いです。
アーチをしっかり支えて、機能をフルに使ってもらい、疲れにくい足を作ることがriccaインソールの役割です。
■ 足アーチを育てるイメージで
体に良いからといきなり激しくストレッチをしても筋肉痛になるように、最初から長時間のご使用はおすすめしません。
まずはインソールの凹凸に足を慣らすように短時間の使用からはじめ、徐々に少しづつ使用時間を長くして足アーチを育てるイメージでご使用下さい。
■ 細やかなサイズ展開
1cm刻みの細やかなラインナップ展開で、よりご自身に合ったサイズをお選びいただけます。
23.5cmの方の場合、普段の靴選びで23寄りの方は「23」、24寄りの方は「24」をお選びいただくことをおすすめいたします。
足長に合わせて凹凸を設定していますので、ワイズに合わせて大きめの靴をお選びの場合は足長サイズをお選び下さい。
◆ 適応サイズ
23SIZE 22.5〜23.5cm
24SIZE 23.5〜24.5cm
25SIZE 24.5〜25.5cm
26SIZE 25.5〜26.5cm
27SIZE 26.5〜27.5cm
◆ インソールをセットする靴について
以下のような靴にご使用できます。
・ 靴紐やストラップなどフィット感を調整できる靴
・ ヒールの高さが3cm以内の靴
・ 靴の中底(インソール装着面)がフラット
*着脱可能なカップインソールが装着されている場合は外してからインソールをセットして下さい。
◆ ご使用をおすすめしない靴
・ かかとがないミュールやサンダル
・ パンプスなど靴内が狭い靴
・ インソール装着面がフラットでない靴
◆ 足アーチを育てるイメージで
体に良いからといきなり激しくストレッチをしても筋肉痛になるように、最初から長時間のご使用はおすすめしません。
まずはインソールの凹凸に足を慣らすように短時間の使用からはじめ、徐々に少しづつ使用時間を長くして足アーチを育てるイメージでご使用下さい。
◆ 使用上のご注意
ご使用中に痛みや違和感を感じた場合はご使用を中止してください。
本製品は治療用ではありません。 血行障害・糖尿病の方、または足裏に傷・湿疹・はれもの等のある方は医師にご相談下さい。
本体・箱・カタログ: Made in Japan